1学期終業式を挙行しました

第1体育館にて、中学・高校合同で終業式を挙行しました。
開式に先立ち、勉強やスポーツで目覚ましい成果を上げた生徒や、生徒会主催のペットボトルキャップ運動で上位のクラスに対する表彰がありました。
表彰を受けたのは、以下の生徒です。
第72回全国高等学校 陸上競技対校選手権大会 近畿地区予選会
男子 ハンマー投げ 第5位 山本 雄大
男鹿駅伝競走大会
男子 第7位
女子 第5位
令和元年度 近畿高等学校 春季ライフル射撃選手権大会
ビームライフル少年男子 立射60発競技 第6位 鰺坂 拓琉
ビームライフル少年女子 立射60発競技 第5位 勝見 唯夏
新体力テスト 成績優秀者表彰
男子代表 竹本 徹
女子代表 西川 能々
実用英語技能検定 合格証伝達
高校生代表 準2級 合格 吉田 郁未
その後、生徒会主催で、インターハイに出場する部活動の壮行会が行われ、生徒会長の横畝さんから、生徒を代表して激励の言葉が送られました。
夏のインターハイに出場するのは、以下の部活動です。
- 卓球部(学校対抗・女子ダブルス・女子シングルス @鹿児島アリーナ)
- 空手道部(男子個人形・女子個人形 @21世紀の森体育館メインアリーナ)
- ライフル射撃部(ビームライフル立射60発競技 男子・女子 @つつがライフル射撃場)
- 新体操部(個人競技ボール・クラブ @鹿児島アリーナ)
終業式では、校長先生から1学期の総括と、生活指導から夏休みを迎えるにあたっての心構えについてお話がありました。
校長先生は、ジョン・F・ケネディの「目標と計画がなければ、努力だけでは成果は得られない」という言葉を紹介し、勉強・スポーツともに、目標を定めて計画的に取組み、ふりかえりることの大切さを、学期の節目にお話されました。
明日から本校は夏季休業となりますが、部活動や講習で多くの生徒が活動しています。
3学期の始業式は、8月26日(月)です。