父母と教師の会研修部主催 「布引焼」・「ガラス工芸」体験

12月17日(土)父母と教師の会研修部主催で、「布引焼窯元」さんと「ガラス工房ギぎやまん」さんにご協力いただき、布引焼とサンドブラストを使ったガラス工芸の体験が行われました。 布引焼の体験ではマグカップや湯呑、平皿に個人個人が考えた図案を付け足し、オリジナルの布引焼を制作しました。制作はこの工程まで行い、この後に乾燥させて釉薬をかけ、焼く工程を経て完成となります。完成品が手元に届くのが楽しみです。 ガラス工芸では、細かな砂をガラスに吹き付けることにより表面をすりガラス状にできるサンドブラストを使って模様を描くことをしました。 すりガラス状にしたくない場所にはシールを貼って表面保護するのですが、この作業に悪戦苦闘しました。 作品はその場で加工していただけるのでその日に持ち帰ることができました。 ご協力板いただきました「布引焼窯元」さんと「ガラス工房ギぎやまん」さん、ありがとうございました。 また、この研修を企画してくださいました研修部の皆さん、楽しい時間をありがとうございました。

滋賀学園父母と教師の会研修部主催 「布引焼」・「ガラス工芸」体験