レシテーションコンテスト本選について

一次審査結果を、本日各中学校英語科主任様宛に送付させていただきました。
本選でみなさんにお会いできることを楽しみにしております。
本選
日時 11月21日(日)12:30~ 受付開始
場所 びわこ学院大学
受付の時間より前には会場開放いたしません。駐車場については、大学構内には入らず、当日案内の者に従ってください。なお、引率教員は各学校1名とさせていただきます。また、家族の来場も1名までとさせていただきます。ご了承ください。
B部門を先に行います。
- 暗唱大会ですので、暗記をお願いします。プロンプターはいますが、利用すると減点となります。
- 演台にはアクリル板を立てさせていただきます。
- マイクは準備しますが、補助としてお考えください。
- 英語力と課題に適した表現力を審査します。
感染症対策
以下の事項に抵触した場合は出場(来場)を見合わせてください。
- 「平熱と比較して高い発熱、極端な咳、呼吸困難、全身倦怠感、咽頭痛、味覚・嗅覚障害、下痢、嘔気・嘔吐」のうちどれかひとつ又は複数の症状が見受けられる場合。
- 自身が新型コロナウイルスに感染した、又は感染が疑われる場合。
- 新型コロナウイルス感染症に感染した者の、濃厚接触者と認められた場合。
- 家族又は同居している者が、新型コロナウイルス陽性者と判明した場合。
- 参加者が通う学校にてクラスターが発生した場合。
- 過去2週間以内に、政府から入国制限、入国後の観察を必要とされている国又は地域への訪問歴及び該当居住者との濃厚接触が認められる場合。
- 該当者のある学校は、いかなる場合も当該大会担当者に連絡を取ること。
※ 発表時以外は常時マスクを着用してください。
※ 受付時に、検温及び手指の消毒を行っていただきます。
県内の感染症流行の状況等によっては、開催を中止することがあります。その場合は、出場校宛てに連絡します。