3学期終業式

3学期終業式
今日は中学・高校合同で終業式が挙行されました。
終業式に先立ち、生徒会が主導して取り組んだ「エコキャップ運動」の総括がありました。
その中で、認定NPO法人 世界のこどもにワクチンを日本委員会よりジャパンビバレッジさまがお越し下さり、本校の取り組みに対して感謝状が送られました。
続いて、学習やスポーツで目覚ましい活躍をした生徒の表彰がありました。
富士宮駅伝競走大会高校の部で2位の陸上競技部をはじめ、日本漢字能力検定準二級や、実用英語技能検定の二級、一年間の皆勤賞、書道展・標語の入賞など、多くの生徒が登壇し、全校生徒から栄誉を称える大きな拍手を受けました。
終業式では、年度末を迎えるにあたって、学校長のお話がありました。
その中で、3学期印象に残った出来事として、高校2年生が修学旅行で訪れた小笠原諸島や、韓国の平昌で行われた冬季オリンピックでの選手の活躍についてお話になりました。
また、女子レスリングの選手 登坂絵莉さんの言葉「意識の差が結果の差」「目標あって結果あり」という言葉をひいて、新しい目標をたてて新年度を迎えるようにとのメッセージが送られました。
最後に、離任式が行われました。今年度をもって本校をお辞めになるのは、以下の先生方です。
- 中井 文宣 先生(国語科)
- 田邉 由佳 先生(理科)
- 藤田 紫帆子 先生(英語科)
先生方の今後のご活躍を、教職員・生徒一同お祈りしています。